SSブログ

糖尿病の食事で食べていいものいけないもの

糖尿病を予防するにには日頃の食事内容が重要です。このブログ記事が糖尿病の治療に役立てば幸いです。

 

徳島県に糖尿病が多い原因 [原因]

糖尿病は日本全体で増えている生活習慣病ですが、
なかでも徳島県は糖尿病による死亡率が高いというのをご存知でしたか?


なんと平成5年から平成18年度にかけてはワースト1位を記録しています。


なぜ徳島県は糖尿病が多いのか?

今回はその原因について紹介します。

糖質たっぷりの甘い味付け


糖尿病の原因は糖質の摂り過ぎです。

糖質は甘いお菓子やご飯、パンに多く含まれており、
これらを食べると血糖値が高くなります。

血糖値が高い状態が続くと糖尿病になりやすくなるので、
甘いものの食べすぎは控えるべきなんですね。


徳島県は他の地域に比べ甘いものが好きな県民性があるようで、
みかんや柿などのくだもの、芋、砂糖の購入量が全国平均より高いです。

味付けに使う砂糖の量も全国平均より多いので、
食卓は自然と甘いものが多くなりやすい傾向にあります。


また、砂糖だけでなくソースやみそなどの調味料も多く使う傾向にあるので、
それらに含まれる糖質の量を加えると更に甘いものを食べてるということにつながります。


運動不足で肥満率が高い


上昇した血糖値を下げる働きのあるインスリンというホルモンがあるのですが、
このインスリンは肥満になるとその効果が落ちるといわれています。

なので、肥満になるとそれだけで糖尿病になるリスクが高いということです。


肥満を解消するには日頃の運動や食生活が大切なのですが、
徳島県は1日あたりの歩数が全国平均と比べ少なく、肥満者の割合も多いです。


糖質が多い食事+運動不足


以上この2つが組み合わさっていることによって、
徳島県は糖尿病が多いという結果につながります。

糖尿病の原因には遺伝も関係する!?
1型糖尿病と2型糖尿病の違い
糖尿病の症状 手足の痺れは要注意!
糖尿病の初期症状【女性編】



⇒糖尿病にならない民族の食事法とは?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。